| ICD10対応標準病名マスター |
| 1 ICD10分類 > R00-R99 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの > R47-R49 言語及び音声に関する症状及び徴候 > R47 言語の障害,他に分類されないもの > R47.1 構音障害及び失構語(症) |
| R47.1 構音障害及び失構語(症) | |||||||
| 分類ID | 分類表記 | ICD10-1 | ICD10-2 | 交換コード | 区分 | コメント | |
| 1 | 20060533 | 言語理解障害 | R47.1 | Q1NV | 1 | ||
| 2 | 20060594 | 固縮性構音障害 | R47.1 | C3TB | 1 | ||
| 3 | 20061289 | 構音障害 | R47.1 | AUKS | 1 | ||
| 4 | 20061291 | 構語障害 | R47.1 | K5DJ | 1 | ||
| 5 | 20063497 | 失連句症 | R47.1 | AV2C | 1 | ||
| 6 | 20064609 | 小脳性構音障害 | R47.1 | JP2R | 1 | ||
| 7 | 20073849 | 発語障害 | R47.1 | MNDF | 1 | ||
| 8 | 20078404 | 痙縮性構音障害 | R47.1 | RF3P | 1 | ||
| 9 | 20100732 | 器質性構音障害 | R47.1 | GTU8 | 1 | ||
| 10 | 20100735 | 運動障害性構音障害 | R47.1 | AKDS | 1 | ||
| 11 | 20100736 | 聴覚性構音障害 | R47.1 | DV5H | 1 | ||